翻訳をする者の紹介
教室名 | 株式会社GOOMOS運営 |
---|---|
所在地 | 〒:651-0088 神戸市中央区小野柄通5丁目1-27 第百生命神戸三宮ビル7階 |
電話番号 | 078-200-6035 |
FAX | 050-3660-8633 |
代 表 | 李 維娥(リ イガ) |
開業日 | 2007年5月 |
営業時間 | 平日・土曜日 9:00~19:00 (祝日・日曜日は休日) |
代表者である李維娥が神戸大学大学院に在籍時に運営開始しました。
l講師の紹介
代表講師 李維娥 プロフィール ![]() |
1996年8月(高校卒業後)~2002年3月 中国深センの日系企業で勤務 2002年4月来日 2002年4月~2003年3月 日本語学校 2003年3月~2007年3月 関西学生ン大学総合政策学部 2007年4月~2009年3月 神戸大学大学院 国際文化研究科(翻訳理論専攻) 2011年11月 株式会社GOOMOS(グーモス)設立 代表取締役 (主業務:中国語会話・日中輸出入) ※日本通訳翻訳学会会員 ※2007年5月から中国語教師として活動 ◆大学在学中は大手スーパーの靴売り場で4年間勤務 ◆大学在学中から現在までは中国語講師、行政書士事務所の翻訳・通訳担当(例えば:中国語の各公的な証明書の翻訳等) ◆好きな言葉:「変える」「志」「夢」 これらの言葉は私の行動の原動力になり、目標を1つ1つ達成できた。 |
---|---|
講師: 高陳ちょうの プロフィール |
中国での職歴 1996年8月~2000年6月 中国福建省の小学校の教員 2000年7月~2001年7月 化粧品の販売企画 ・日本学校での学歴 2001年10月~2003年3月 日本語学校 2003年4月~2007年3月 甲南女子大学文学部 日本語教育専攻(学士) 2007年4月~2009年3月 神戸大学国際文化学研究科(修士) |
李維娥の思い
私は日本語を自由に話したい、将来日中の舞台で活躍したいとの夢を持って、2002年来日しました。その後、日本語学校・大学・大学院の勉強を経て、夢をどのように形にしていくかを悩んで考えていました。
自分の経験を最大限活かしたい、今まで受けた恩恵を少しでも社会に返したいと強く思っています。
活かしたい経験とは?
①中国深センの日系企業での経験
来日前に中国において5年間日系企業で働き、通関業務や通訳業務を任されました。その時から日本人と中国人の言葉遣いによる誤解や異文化による摩擦を多くみてきました。
言葉の壁、異文化への不理解を超えていくことが「コミュニケーション」を取るために重要であることを強く思いました。
②対中相手の専門職
私は、留学生の時から中国人の在留資格(ビザ)や国際結婚を取り扱う行政書士事務で翻訳や通訳を担当しております。
③神戸大学大学院での経験
神戸大学大学院では言語コミュニケーションを専攻し、日中翻訳方法論に関して研究してきました。
④貿易会社(株)GOOMOSの運営経験
2011年11月には輸入貿易会社(株)GOOMOS(グーモス)を設立し、現地中国とのやり取りをしております。
